いつも前向きに

常に前向きに↑ 自己を磨き成長し まわりを幸福にする人でありたい 家族ネタ・学校ネタ・趣味など公開
てぃーだブログ › いつも前向きに › 学び・気づき・驚き › 笑いは生活の活力源

笑いは生活の活力源

今日の倫理法人会モーニングセミナー
笑いは生活の活力源

玉城満氏

「ちゃんぷる~文化 時代の流れ」

沖縄の文化を観光へそして産業へ

以前までは、楽しいお話が多かったように思います
2008年に沖縄県議会議員に就任し
沖縄県のために尽力されていて
笑いのエネルギーから学びへシフトしていました。

ブログのタイトルについては
笑い

東北では、台風2号が熱帯低気圧になっても
雨でさらなる被害が増えているとニュースが流れていました。

今週の倫理より
2001年9月11日の「アメリカ同時多発テロ事件」
発生から2週間も経っていなかったとき、瓦礫の撤去や
遺体の捜索が行われている最中、現場で陣頭指揮を
取っていたのがニューヨーク市長のジュリアー氏(当時)
意外な行動をとったそうです。
土曜深夜の人気お笑い番組に出演して、
「笑っていいんだ、みんな笑おうよ」
と視聴者に呼びかけたそうです。
「笑って元気をつけて、元の日常生活を取り戻そう。
それがテロと戦うことになるのだ」と語ったのです。

機嫌が良いときは、笑いは自然に「出る」ものですが
そうでない時に「出す」笑顔は、自身や周囲を元気づける力となります。

さぁー今日も笑顔の一日を
あなたの笑顔が幸せをつくります。

訪問ありがとう!



同じカテゴリー(学び・気づき・驚き)の記事
11月24日の学べる情報
11月24日の学べる情報(2015-11-21 22:00)

香りも味もGood
香りも味もGood(2013-03-08 11:00)


Posted by 究極のプラス思考 at 2011年05月31日   08:32
Comments( 0 ) 学び・気づき・驚き
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
オーナーへメッセージ