いつも前向きに

常に前向きに↑ 自己を磨き成長し まわりを幸福にする人でありたい 家族ネタ・学校ネタ・趣味など公開
てぃーだブログ › いつも前向きに › 学び・気づき・驚き › 幸せとは・・・・・

幸せとは・・・・・

幸せは探しても見つからない
 幸せになるのではなく
  幸せだと感じること

古市佳央(ふるいちよしお)さん

からの学びである。
幸せとは・・・・・
プロフィールの一部
1971年東京生まれ
1988年 無免許でバイク事故41%の重度熱傷を負うが命を取り留める。
古市さんホームページへ

一番大切なボランティアは
笑顔でいる事


そんな素敵な言葉を
こころに残していただきました。



古市さん
昨日と今日とありがとうございました。
あたたかな心が伝わりました。

感謝

最近、考えることが

1999年にMSI人間学セミナーで

私の生き方を決めた

「私は認め合える人間になる」

いろんな事を経験し
自分の器で他人を見ているのではないか

自分が出来ていないことは
人に教えることはできない

役員は
会員(社員)に見られていて
見本とならなければならない
憧れて尊敬されなければならない

決めつけている自分があり
他人にも押し付けているのではないか

昨夜、後継者倫理塾で出会った
山城くんと
夕食を共にしいろんな話をした中で

なぜ理解できないのだろうと思ってしまった。
私自身が20代後半の時

今の考え方があったであろうか
改めて自分の器に勝手に合わせて
他人を見ている。

認め合うNG
認めていないではないか
そんな事に気づかされた
人は鏡とあるように

自分に足りない事を
新しい縁で発見することが出来た。

このご縁での自分は・・・・・と考える一か月となりそうだ


今日は久々に
池間哲郎先輩ともお会いできました。
元気をいただける先輩である

11月に講演会が開催される。
11月30日

素敵な出会いがあります。
ぜひご来場ください。



同じカテゴリー(学び・気づき・驚き)の記事
11月24日の学べる情報
11月24日の学べる情報(2015-11-21 22:00)

香りも味もGood
香りも味もGood(2013-03-08 11:00)


Posted by 究極のプラス思考 at 2010年10月19日   10:20
Comments( 6 ) 学び・気づき・驚き
この記事へのコメント
おはようございます。

投稿内容とは違い
私事ですが、今日は試合のため美東中学校に行きます。
場所がよくわからず、ちょうど究極のプラス思考さんのブログ内に『美東中学校』とあるのでクリック!!!
かなり・・・遠いです。

浦添から1時間で到着できる方法はないですか?!
Posted by にじいろ家族にじいろ家族 at 2010年10月19日 11:28
にじいろ家族さま

コメントありがとうございます。

十分に1時間あれば到着可能ですよ~
結構近いです。

高速で
西原インターより入り
北中城インターで降りる。

最初の信号を右折
次の信号右折

そうすると国道329号の渡口交差点へ
交差点を左折して高原交差点方面へ
ローソンの信号を右折すると

美東中学校の裏門(体育館側)
信号から学校へ入れます。

夕方であれば高速は怖いので
国道329号西原方面に出て
北上する方が安全かも

どちらにしろ
私なら高速を選択します。
距離は短いと感じるので

なにはともあれ
気をつけて来てください。

本日は、小学校のPTA運営会議のため
せっかくのお越しいただいても
応援できませんが、見学にいこうかな~

楽しい試合になるといいですね!
Posted by 究極のプラス思考 at 2010年10月19日 11:56
究極のプラス思考さんへ

幸せだと感じる事なんて・・・・とっても心にジ~ンときました。

私も日々の小さな喜びも・・・大事にしたいと思います。
ありがとうございます。

フレンドブログ登録致しました(●^o^●)
Posted by ミモザ at 2010年10月19日 21:38
ミモザさま

登録ありがとうございます。

今、生きている事が
当たり前になっています。

ミモザさんの
笑顔を見れば幸せが伝わってきます。

小さい幸せが
ミモザさんの笑顔で大きな幸せに
なりますね。

コメントありがとうございます。
Posted by 究極のプラス思考 at 2010年10月19日 22:57
 古市さんは立派ですね。火傷の顔をさらけ出して人々に勇気を与える心構えが出来るまでの彼の苦労は並大抵ではなかったことでしょう。伸びて欲しい人物です。
 人を理解し受け入れることは難しいものです。私自身、56歳になった今でも人様とぶつかり、時には傷つけることもあります。己の人格採点を客観的にしてみても35点程度だと感じています。まだまだ精神年齢は高校1年生程度。少し前までは中学2年生レベルでした。とにかくMADAMADA。これからも共に学んで行きましょう。
Posted by 池間哲郎 at 2010年10月20日 06:43
池間哲郎さま
昨日は、お会いできてうれしかったです。
「古市」さんは
心から生かされている喜びを
自らの体験の話や沖縄に来て
毎日、寝る時間も削って話している姿に

心が動きますね。ありがとう!

最近は
倫理のお蔭様で新しい出会いがあり
また改めて自分の不足に気づかされています。
いろいろな考があり
違う人たちが集う中
迷路に入った感じです。
出口から出てくる頃には
一つでも成長した自分に出会るでしょう。

「認め合える人となる」
忘れていた訳ではないが
薄れていた。
また、今からですね。

いつもありがとうございます。

今日も予定をやりくり中ですよ!
では夜を
楽しみにしています。
Posted by 究極のプラス思考究極のプラス思考 at 2010年10月20日 09:48
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
オーナーへメッセージ