いつも前向きに

常に前向きに↑ 自己を磨き成長し まわりを幸福にする人でありたい 家族ネタ・学校ネタ・趣味など公開
てぃーだブログ › いつも前向きに › 学校関係 › うさぎの先生のお話を聞こう

うさぎの先生のお話を聞こう

高原小学校
2年生生活科の授業が3校時に
スタジオで行われました。

ながみねどうぶつクリニックより

中谷裕美子先生を招いて
うさぎのお話をしていただきました。

うさぎの先生のお話を聞こう

うさぎ(動物)とのふれあいを通し
命を感じること
が目的にあるそうです。

★大事★
高原小学校の動物を
いつも無料で診察していただいたり
お薬や手当をしていただいているそうです。


地域に支えていただいている事に
うれしく思いました。
感謝ですね。

ながみねどうぶつクリニックの情報などは次へ


うさぎの先生のお話を聞こう

自分の心臓の音を聞き
うさぎの心臓の音と比べたり

質問のコーナーになると
時間が足りないくらい質問攻めでした。

中谷先生ありがとうございます。

ながみねどうぶつクリニックの皆様
本当にありがとうございます。

場所は下記(ジャスコ具志川店近く)


大きな地図で見る



同じカテゴリー(学校関係)の記事
久しぶりの投稿
久しぶりの投稿(2014-05-18 10:35)

中学校の入学式
中学校の入学式(2013-04-11 15:12)

素敵な学校行事
素敵な学校行事(2013-03-19 10:24)

高校の卒業式
高校の卒業式(2013-03-01 23:29)

ご協力に感謝
ご協力に感謝(2013-02-15 16:41)


Posted by 究極のプラス思考 at 2010年09月29日   12:19
Comments( 2 ) 学校関係
この記事へのコメント
こんばんわ☆
身近な動物について、命の大切さについて学べるいい授業ですね。
こういう取り組みは、今の時代特に重要でしょうね。
Posted by なかそねまこと at 2010年09月30日 02:57
まことさん
こんにちは、コメントありがとうございます。

子供たちの質問の多さも驚きましたが
聴診器で心音を聞いたり
うさぎを抱いてぬくもりを感じたり

この年代に合った授業だと感じました。

いつもありがとうございます。
Posted by 究極のプラス思考究極のプラス思考 at 2010年09月30日 17:09
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
オーナーへメッセージ