恒例の朝に
自分に負けそうな朝でした。

日々好日
成功の秘訣、健康の秘法は
「気づいた時に、気がるに、喜んでさっと処理する。」
「気づくと同時に行う。」
わかるような気がする
後回しにする人は
家庭でも仕事でも同じ
習慣である。

日々好日
成功の秘訣、健康の秘法は
「気づいた時に、気がるに、喜んでさっと処理する。」
「気づくと同時に行う。」
わかるような気がする
後回しにする人は
家庭でも仕事でも同じ
習慣である。
「時は得がたくて失い易し。」 『史記』
思い立つ日が最上吉日である。
万人幸福の栞 より
今日も皆様にとって
良い一日でありますように
思い立つ日が最上吉日である。
万人幸福の栞 より
今日も皆様にとって
良い一日でありますように

この記事へのコメント
こんばんは(^o^)/
ご無沙汰してます。
僕は何でも後回しにしちゃううちなーんちゅです。
反省することしきり。
心を入れ替えますm(_ _)m
ご無沙汰してます。
僕は何でも後回しにしちゃううちなーんちゅです。
反省することしきり。
心を入れ替えますm(_ _)m
Posted by なかそねまこと at 2010年09月21日 19:46
時間・・・あっという間に過ぎますよね・・・。
あぁ~気づいたときにやっておけばよかった~
やるつもりだったのによ~
忙しくてやってないさぁ・・・多い。。
その言葉を手帳に書きます。
今、書きます(●^o^●)ヨッシャ!
あぁ~気づいたときにやっておけばよかった~
やるつもりだったのによ~
忙しくてやってないさぁ・・・多い。。
その言葉を手帳に書きます。
今、書きます(●^o^●)ヨッシャ!
Posted by ichizen
at 2010年09月21日 22:06

まことさん
コメントありがとうございます。
割り切ることも大切かと
後悔しているのは必要だったことで
どうでもいいことは後回しでもOK
あの時・・・・しておけばはもう無い
戻ってこないので
感性をお互いに磨きましょうね
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
割り切ることも大切かと
後悔しているのは必要だったことで
どうでもいいことは後回しでもOK
あの時・・・・しておけばはもう無い
戻ってこないので
感性をお互いに磨きましょうね
ありがとうございます。
Posted by 究極のプラス思考
at 2010年09月22日 11:17

ichizenさん
コメントありがとうございます。
万人幸福の栞
倫理研究所の本
奥が深いのですよ!(^^)!
これからの一緒に
学びを行動にして行きましょうね。
コメントありがとうございます。
万人幸福の栞
倫理研究所の本
奥が深いのですよ!(^^)!
これからの一緒に
学びを行動にして行きましょうね。
Posted by 究極のプラス思考
at 2010年09月22日 11:20
