実践しました。
讃岐うどんを
自宅でつくりました

家族が多いので
ゆでた麺を
大きなお皿に一気に盛って
釜揚げにして
自宅でつくりました

家族が多いので
ゆでた麺を
大きなお皿に一気に盛って
釜揚げにして
お椀に卵とつゆを入れ
トッピング(のり・ネギ・ごま)も自由に
家庭用の鍋なので
3回もゆでました。
麺はこちら

石丸製麺さんの半生
分かった事
ゆで時間は10分でOK
3人前の鍋なら2か所で作る
同じ鍋を使用するなら
鍋の水は入れ替える
これから作る方の参考になれば・・・・
3回目のうどんは
しょっぱく感じました
この麺が欲しい方は
ご連絡くださいね!
少しだけ残っていますよ~
1パック
3人前で
300円
子供たちも
美味しいと絶賛でした。
トッピング(のり・ネギ・ごま)も自由に
家庭用の鍋なので
3回もゆでました。
麺はこちら
石丸製麺さんの半生
分かった事
ゆで時間は10分でOK
3人前の鍋なら2か所で作る
同じ鍋を使用するなら
鍋の水は入れ替える
これから作る方の参考になれば・・・・
3回目のうどんは
しょっぱく感じました

この麺が欲しい方は
ご連絡くださいね!
少しだけ残っていますよ~
1パック
3人前で
300円
子供たちも
美味しいと絶賛でした。
この記事へのコメント
おはようございます♪
讃岐うどんいいですよね~(*^_^*)
数年前、香川県の金毘羅山に登った
帰り、うどん学校でうどん作りに挑戦しましたよっ
生地をふみふみ、楽しかった~
お父さんのうどん(●^o^●)
子どもたちもうれしく美味しく食べたでしょうね~
讃岐うどんいいですよね~(*^_^*)
数年前、香川県の金毘羅山に登った
帰り、うどん学校でうどん作りに挑戦しましたよっ
生地をふみふみ、楽しかった~
お父さんのうどん(●^o^●)
子どもたちもうれしく美味しく食べたでしょうね~
Posted by ichizen
at 2010年09月15日 11:50

ichizenさん
コメントありがとうございます。
3月にご縁があって
日本一・・・いや世界一美味しい
讃岐うどんを食べる事ができました。
天皇家も訪れた個人のお宅です!
そして、石丸製麺㈱さんの工場見学など
沖縄そば文化の中で
少しばかりですが
日本の美味しいものを
エイサー祭りで紹介しました。
めちゃくちゃ
美味しいです。
子供たちも喜んで食べてくれましたよ~
台所に立つ事ない私が
頑張っちゃいました。
コメントありがとうございます。
3月にご縁があって
日本一・・・いや世界一美味しい
讃岐うどんを食べる事ができました。
天皇家も訪れた個人のお宅です!
そして、石丸製麺㈱さんの工場見学など
沖縄そば文化の中で
少しばかりですが
日本の美味しいものを
エイサー祭りで紹介しました。
めちゃくちゃ
美味しいです。
子供たちも喜んで食べてくれましたよ~
台所に立つ事ない私が
頑張っちゃいました。
Posted by 究極のプラス思考
at 2010年09月15日 12:15
