いつも前向きに

常に前向きに↑ 自己を磨き成長し まわりを幸福にする人でありたい 家族ネタ・学校ネタ・趣味など公開
てぃーだブログ › いつも前向きに › 学校関係 › 安全運転ありがとう

安全運転ありがとう

安全運転ありがとう

小学校の交通安全指導でした。

国道329号線 ファミリーマート前

ドライバーの皆様の
安全運転!無事故

ありがとう

気になるのは子ども達だ!!


安全運転ありがとう

高原交差点方面の写真

朝の挨拶を家庭で行っているのであろうか?

それとも
知らない人と話すなと親から言われているのか
それとも
起きたばかりで
元気がないのか?

「おはよう」の挨拶が・・・・・

高学年になるにつれて
挨拶が出来なくなるガ-ン

なんとかしなければ



同じカテゴリー(学校関係)の記事
久しぶりの投稿
久しぶりの投稿(2014-05-18 10:35)

中学校の入学式
中学校の入学式(2013-04-11 15:12)

素敵な学校行事
素敵な学校行事(2013-03-19 10:24)

高校の卒業式
高校の卒業式(2013-03-01 23:29)

ご協力に感謝
ご協力に感謝(2013-02-15 16:41)


Posted by 究極のプラス思考 at 2010年06月07日   11:00
Comments( 2 ) 学校関係
この記事へのコメント
こんばんわっ!
毎日お疲れ様ですo(^-^)o
確かにあいさつできない子、多いですね…

人との繋がりはまずあいさつから!

うちの子は知らない人にもあいさつしては、返事をもらえずにしょぼーんとしてます(ρ°∩°)

あいさつできない大人もいるんですねぇ…
Posted by なかそねまこと at 2010年06月08日 00:34
なかそねまことさま

訪問ありがとう
コメントもありがとう

人とのつながり
「あいさつ」
コミュニケーションの一歩ですよね


こどもは、親を写しています。
こどもが挨拶しない
愚痴を言う
わがままを言う
こどもは
親のそのままを実践しています。

自分自身もウチアタイし見つめさせてくれます。

自分の成長が子どもの成長だと考えると
頑張れるし(^^)

まずは
家庭の環境から
両親の笑顔から

今朝の新聞を見ても
いろいろ考えさせられました
(;一_一)

沖縄市の課題もたくさんありますね。
まことさんも頑張ってください!
Posted by 究極のプラス思考究極のプラス思考 at 2010年06月08日 09:29
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
オーナーへメッセージ