いつも前向きに

常に前向きに↑ 自己を磨き成長し まわりを幸福にする人でありたい 家族ネタ・学校ネタ・趣味など公開
てぃーだブログ › いつも前向きに › 学び・気づき・驚き › えーっと

えーっと

お昼にYou Tubeをみると
驚きびっくり!

沖縄は、特別な地域かもしれません
しかし、私は琉球・今は日本人です。

戦争が悪のであって
国旗(日の丸)が悪いのでしょうか



政党の批判ではありません

自国を良くしたい
なのに国家を歌わない
日の丸を掲げない
どこの国の人

批判や愚痴を言うのは簡単
いった分、何か出来ているのか??
そこは、問いたいと思う

私は、日本の沖縄で生まれ
生かされているとしたなら

自分の生まれた地や祖先を馬鹿にする事は
したくない

そう感じブログにアップしました。

同じカテゴリー(学び・気づき・驚き)の記事
11月24日の学べる情報
11月24日の学べる情報(2015-11-21 22:00)

香りも味もGood
香りも味もGood(2013-03-08 11:00)


Posted by 究極のプラス思考 at 2010年04月14日   13:13
Comments( 4 ) 学び・気づき・驚き
この記事へのコメント
こんにちわ
国旗も国歌も批判するのは、やはり教育の影響も大きいんでしょうね。
小学校の時の卒業式なんかでも国歌が流れると着席する教師がいて、それに習って着席する児童もいて…
間違った歴史認識からくる行動なんでしょうね。
Posted by なかそねまこと at 2010年04月14日 14:57
なかそねまこと様

コメントありがとうございます。
いろんな宗教があるように
いろんな考え方もあるとは思います。

あなたは誰と聞かれて
なんと答えるのでしょうか

ただ、これからは、どうあるべきか
こどもたちの未来は
どう継承するのがいいのか!!

間違った事は
正していく必要性を感じています。
Posted by 究極のプラス思考 at 2010年04月14日 16:59
新学期が始まったばかりです。
娘の小学校では始業式に校歌と国歌を歌うそうです。

娘は校歌は歌えるけれど国歌は歌えない、
先生方も校歌は歌うけれど国歌は歌わないそうです。

母である私も歌えません。
日本が国歌が嫌いなわけではないのだけれど…。
Posted by まめこ1号 at 2010年04月15日 23:24
まめこ1号さま

体調はいかがでしょうか
訪問、コメントありがとうございます。

どこを見ているのか
視点もいろいろあり
みんな納得するかというと

そうでもありません
戦争を体験した方からすれば
感情を害する人もいる事でしょう

しかし、日本を良くするにも
日本人しか良くする(変える)ことは
できないと思います。

この地に住んでいない
他国の人が変える事は
出来ないと思います。

出生を変える事も
父親・母親を選んで生まれてくる
そんなことでも無い

いまの生かされている事を
祖先や周りに感謝し
子供たちには
夢や希望のあふれる地域
日本を残していかなければ
ならないと思います。

今の私たち親の役割は大きく
自分の子供の未来が
悪くも良くもなると思います。

大きな視点で見て考えて
自分の出来る事を実践したいものです。

長くなってしまいましたが
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
Posted by 究極のプラス思考 at 2010年04月17日 16:47
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
オーナーへメッセージ