益はなくとも意味はある
今日は、午前中の販売員会議で使った
職場の教養のページからです。
仕事の価値基準は「利益がなければ意味が無い」
それもわかります。
昨日のshokidaさんとの話もそうです。
利益のいいものをお客様に販売する
果たしてそれはお客様のためでしょうか?
お客様の幸せ(利益)の為に必要なことを
しっかり伝え、今(目の前)の利益を追うより
未来のお客様の利益を見て
今を伝える事が大事だと思います。
効率のいい仕事では無いので
会社の利益となるのは時間はかかるかも知れません
しかしとても意味や意義のある事です。
いい物は真似
されて当たりまえ
製品は、ほとんど違いのない時代に
今求められるのは
「人」である
企業も人
リーダーの成長無くして
企業の成長はあり得ません。
選ばれる企業として
地域に無くてはならない企業として
なによりも選ばれる人として
今日の気づきや学びに
感謝!
結婚して16年の記念日を
迎えられ
妻や家族に感謝!
私を支えて頂いている皆様
本当に
ありがとうございます。
職場の教養のページからです。
仕事の価値基準は「利益がなければ意味が無い」
それもわかります。
昨日のshokidaさんとの話もそうです。
利益のいいものをお客様に販売する
果たしてそれはお客様のためでしょうか?
お客様の幸せ(利益)の為に必要なことを
しっかり伝え、今(目の前)の利益を追うより
未来のお客様の利益を見て
今を伝える事が大事だと思います。
効率のいい仕事では無いので
会社の利益となるのは時間はかかるかも知れません
しかしとても意味や意義のある事です。
いい物は真似
されて当たりまえ
製品は、ほとんど違いのない時代に
今求められるのは
「人」である
企業も人
リーダーの成長無くして
企業の成長はあり得ません。
選ばれる企業として
地域に無くてはならない企業として
なによりも選ばれる人として
今日の気づきや学びに
感謝!
結婚して16年の記念日を
迎えられ
妻や家族に感謝!
私を支えて頂いている皆様
本当に
ありがとうございます。
この記事へのコメント
製品は、ほとんど違いのない時代に
今求められるのは
「人」である
まさしくその通りです。
でも、自己中心者や目先を優先している人からは「些細なことにこだわり過ぎ」「効率が悪い」と言われます。
最悪は「あなたが言うことは意味がわからない」
でも、強く共感していただく方も少なくないので、その共感者や支援者の言葉やご紹介を力にして、頑張りたいですね。
今求められるのは
「人」である
まさしくその通りです。
でも、自己中心者や目先を優先している人からは「些細なことにこだわり過ぎ」「効率が悪い」と言われます。
最悪は「あなたが言うことは意味がわからない」
でも、強く共感していただく方も少なくないので、その共感者や支援者の言葉やご紹介を力にして、頑張りたいですね。
Posted by shokida
at 2010年02月06日 17:55

shokida様
コメントありがとうございます。
苦労はイッパイあっても
その直向きな姿勢は
間違いなく結果につながるでしょう。
未来を見て進みましょうね
(shokidaさんに言っている様に
見えますが自分に伝えている
メッセージだと感じています。)
コメントありがとうございます。
苦労はイッパイあっても
その直向きな姿勢は
間違いなく結果につながるでしょう。
未来を見て進みましょうね
(shokidaさんに言っている様に
見えますが自分に伝えている
メッセージだと感じています。)
Posted by 究極のプラス思考
at 2010年02月09日 10:01
