新聞両社みひらき

1月4日今日の新聞より
私の入っている団体です。
沖縄には10っ箇所(10LOM)あり
私は(社)沖縄青年会議所に在籍しています。
テリトリーは「沖縄市・北谷町・嘉手納町・読谷村」
全国には約709箇所あります。
その各地から(社)日本青年会議所に出向し
運営しています。
2009年の(社)日本青年会議所の会頭に
安里繁信くんが
(社)那覇青年会議所から出向する
大事な貴重な一年になります。
新聞を読まれた方はお分かりになると思いますが
40歳までしか在籍できません。
まだ期間があるしゆっくりいいや
などと思われている方
残念ながら一年一年が非常に大切です。
ここでの学びは、自分自身の視野を広くするだけではなく
沢山の同志ともいえる方々と出会えます。
読書など本で学ぶだけのものではなく
実体験(経験)が自己の成長に
必ず繋がります。
是非、地域の事、沖縄の事、日本の事
今、一緒に考えて行動をしてみませんか!
私までご一報ください。
紹介のHP(社)沖縄青年会議所
(社)沖縄青年会議所ブログ
(社)日本青年会議所
質問もどしどし受け付けます。
まだ期間があるしゆっくりいいや
などと思われている方
残念ながら一年一年が非常に大切です。
ここでの学びは、自分自身の視野を広くするだけではなく
沢山の同志ともいえる方々と出会えます。
読書など本で学ぶだけのものではなく
実体験(経験)が自己の成長に
必ず繋がります。
是非、地域の事、沖縄の事、日本の事
今、一緒に考えて行動をしてみませんか!
私までご一報ください。
紹介のHP(社)沖縄青年会議所
(社)沖縄青年会議所ブログ
(社)日本青年会議所
質問もどしどし受け付けます。