朝礼実習

究極のプラス思考

2011年04月18日 20:21




プラザハウスにある
中部倫理法人会セミナー会場にて

朝礼(活力朝礼)の勉強会がありました。

なぜ朝礼を行うのでしょうか?
①気持ちを一つにする!
②連絡など情報を共有する!
③企業理念など目的や目標を確認!
④基本動作の習得!
⑤チームワークの強化!

①から②は普通にあり③もあるかな~

興味があれば④と⑤について
④の基本動作がなぜ大事なのでしょうか?

型 ともいえます。

実習の中では、2人一組になり
相手の話を無感情で聞いてもらう。
相づちを交えて聞いてもらう。

表情や姿勢による感じ方の違いを体験しました。
結果、型は綺麗な方が良い
あいさつやお辞儀など型を学ぶ実践することは、企業の質の向上につながります。

⑤チームワークの強化には
職場の教養を活用しています。良い社風の中で活用する事で
心の気づきを得る事が出来る内容になっています。

実践を交えた研修も倫理法人会では、行っています。
興味がある方は、ご一報ください。
関連記事